歯周病治療
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio01.jpg)
歯周病は気付かないうちに進行します
虫歯と並んで歯科の2大疾患である歯周病は、日本人の成人で80%以上の方が患っていると言われています。症状初期の段階では気づきにくいのが怖いところで、気づかずに放置してしまうと症状が進行し最終的には歯を失う可能性もあります。全身の健康に関わるとも言われているので、早期発見・早期治療が大切です。
このような場合はご相談ください
- 歯肉が腫れて出血している
- 歯がしみる
- 歯茎が痩せてきた
- 口の中がネバネバする
- 歯がグラグラする
- 口臭が気になる
当院の歯周病治療
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio02.jpg)
スケーリング
歯石は通常のブラッシングでは取り除くことができませんので、スケーラーという専用の器具で除去します。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio03.jpg)
SRP
スケーリングとルートプレーニングを組み合わせた治療です。ルートプレーニングでは歯周ポケット内の汚れを除去します。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio04.jpg)
再生療法
歯周組織が破壊された場合に、エムドゲインやリグロスなどの薬剤を使用し骨を再生させる治療です。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio05.jpg)
外科処置
重度の症状の場合は、通常の処置では改善が困難なため外科的な処置(フラップ手術など)を行います。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio06.jpg)
内服
患者さんごとに適したお薬を処方し、改善していきます。院内処方をしているので、その場でお薬をお渡し可能です。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio07.jpg)
歯周病チェック
当てはまる症状のカウンセリングや検査を通して、歯周病の可能性がある歯を早期発見し、早期治療を行います。
歯周病と全身疾患の関係
歯周病は全身の健康に関わると
言われています
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio08.jpg)
予防処置
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio09.jpg)
徹底的な予防処置で
長く健康な歯を保ちましょう
毎日の歯磨きは非常に大切ですが、セルフケアだけで健康な歯を維持していくことは難しいです。歯科医院で専門的なクリーニングを受けることで、歯石など取れにくい汚れも除去することができますので定期的に通院してしっかりと予防するようにしましょう。
このような場合はご相談ください
- 虫歯や歯周病の予防をしたい
- 着色汚れが気になる
- 歯石を除去したい
- 口臭を指摘された
- 口の中をきれいにしたい
- 定期的にメンテナンスしたい
当院の予防処置
プロフェッショナルケア
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio10.jpg)
スケーリング
スケーラーという器具を使用して、歯垢や歯石を丁寧に取り除きます。細菌も除去し衛生環境を守ります。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio11.jpg)
PMTC
歯科医師および歯科衛生士が、専用の器具を使用して汚れを除去します。汚れの除去だけでなく予防にも効果的です。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio12.jpg)
ブラッシング指導
お口に合わせた正しいブラッシング方法を身につけられるように指導し、磨き残しを減らしていきます。
セルフケア
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio13.jpg)
毎日の歯磨き
毎日の歯磨きは、歯を守るための大切な習慣です。フッ素配合の歯磨き剤を使用することで、虫歯予防効果があります。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio14.jpg)
補助清掃用具
歯の隙間などの細部の汚れは、歯間ブラシやフロスなどを使用して徹底的にきれいしましょう。
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio15.jpg)
食習慣の見直し
食習慣の乱れは虫歯や歯周病リスクが高まりますので、規則正しい食習慣のアドバイスを行います。
定期検診について
![](https://chaya-dental.com/wp-content/themes/res/images/perio/img_perio16.jpg)
3ヵ月に1度のメンテナンスが大切です
セルフケアだけでは落としきれない汚れを除去するため、3ヵ月に1度を目安として定期的なメンテナンスを受けるようにしましょう。歯垢や歯石が溜まると口臭などの原因にもなりますので、清潔感を守るためにも予防処置は大切です。