歯医者なら名古屋市港区茶屋イオンの歯医者 名古屋茶屋歯科・矯正歯科

クリニック紹介 CLINIC

医院コンセプト

お子さんからご高齢の方まで
家族みんなで通える
地域の歯科医院

イオンモール名古屋茶屋内にあります当院は、
お子さんからご年配の方までご家族みんなで通って頂けます。
虫歯治療をはじめ、歯周病、矯正治療、入れ歯、インプラントまで
総合歯科医院としてあらゆる治療に対応いたします。
地域のかかりつけ医として、
皆さんの歯の健康を守るサポートができればと考えています。

当院の特徴

矯正実績7,000症例以上の
医療法人清翔会グループ

当院は、医療法人清翔会のグループ医院です。清翔会グループは、愛知県内に7 つのグループ医院を構え、各分野における精度の高い治療を行っています。矯正治療においてはグループ全体で7,000症例以上もの実績(2022年2月現在)があり、難症例にも対応することができます。グループに在籍する歯科医師は、常に技術や情報の共有による治療レベルの向上に努めており、それぞれが各院を巡回することにより専門的な治療を可能としています。

先端の設備を導入した
精度の高い治療

当院では歯科用CTや口腔内スキャナー(iTero)などの先端設備を導入しております。歯科医師の技術や経験はもちろんですが、これらの先端設備を使用することにより精度の高い適切な診断が可能となります。当院を選んで頂いた患者さんに対してどこの歯科医院よりもご満足いただける、安心・安全で精度の高い歯科治療を目指しています。

歯科用CT

口腔内
スキャナー
(iTero)

イオンモール名古屋茶屋内の
ご家族で通いやすい好立地

当院はイオンモール名古屋茶屋1階にございますので、ご家族でもお気軽にご来院頂けます。ご家族の治療中にイオンモール内でお買い物を済ませることもできますので、効率的にお時間をお使いいただけます。

忙しい方でも安心な
土日診療

当院の営業日はイオンモールと同じく、土日も診療を行っております。午後は18時までの診療となりますが、平日はお仕事などで忙しくて通えないという方でも安心して通って頂けます。当院は急患にも対応しておりますので、突然の痛みなどの場合もご相談頂ければと思います。

ご来院される全ての患者さんに
ご安心頂ける院内設計

院内は全てバリアフリー設計となっておりますので、
ベビーカーや車いすの方でも安心してご来院頂けます。
また、治療スペースは患者さんのプライバシーに配慮して
半個室の設計となっております。
お口の中はデリケートな話題ですので、
周りの人に聞かれたくないという方でもご安心ください。
小さなお子さん連れの方は、院内にキッズスペースがございますので、
診療の待ち時間などもお子さんを退屈させずお待ち頂くことができます。

バリアフリー設計

半個室

キッズスペース

衛生管理について

安心して通って頂くための衛生管理

当院では、安心して患者さんにご来院頂けるよう
院内の衛生管理を徹底しております。
治療器具は全て滅菌器で細菌やウイルスを徹底的に除去し、
グローブやエプロンなど使い捨て可能なものは
患者さんごとに取り換えるなど、
院内感染を防止するための取り組みを行っております。

クラスB滅菌器

高い衛生基準のクラスBによる滅菌処理を行い、細菌やウイルスを徹底的に死滅させます。

ディスポーザブル製品

グローブやエプロン、コップなどの使い捨て可能なものは、患者さんごとに交換しています。

口腔外バキューム

治療に際に飛散する唾液や水などを患者さんのお口の外で吸い込むことで、空気中を衛生的に保ちます。

院内紹介

設備紹介

歯科用CT

口腔内スキャナー(iTero)

口腔外バキューム

口腔内カメラ

ホワイトニング

訪問診療

清翔会グループでは
訪問診療も行っております

当院では、ご希望の患者さんに対して訪問診療を行っております。グループ全体の医師が巡回する形で、ご希望に合わせてご対応させて頂きますのでお気軽にご相談ください。足が悪くて通うのが難しいなど、お困りの方の助けになれればと考えております。

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示 )

・当医院は保険医療機関です。
・個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。
自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

在宅療養支援歯科診療所1

訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保し、下記の医院、支援事業者や病院歯科と連携しています。

在宅患者歯科治療時医療管理料

訪問診療に際し、治療前、治療中及び治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

光学印象

十分な経験を積んだ歯科医師が、光学印象機を用いて印象採得を行います。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理料

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。