名古屋茶屋歯科です✨
皆さん、毎日の歯磨き、しっかりできていますか?
手磨きも良いけれど、電動歯ブラシを使うと、ツルツルの仕上がりに感動すること間違いなし
歯磨きが苦手な人や、もっと丁寧に磨きたい人にこそ、電動歯ブラシはおすすめなんです❣️
電動歯ブラシには、大きく分けて「回転式」と「音波式(振動式)」の2種類があります
回転式は、ブラシが円を描くように回転して歯垢を落とすタイプ。歯を1本1本丁寧に磨きたい人に向いています
一方、音波式は、高速振動で歯垢を浮かせて落とすタイプ。歯茎への負担が少なく、広範囲を一気に磨きたい人におすすめです🌿
選び方のポイントは、まずブラシの形状。自分の歯並びや口の大きさに合ったものを選びましょう‼️
ヘッドが小さめのものだと、奥歯までしっかり磨けます。また、替えブラシの種類が豊富だと、長く使えるので安心です😁
次に、機能面もチェック! タイマー機能や、押し付け防止センサーが付いていると、磨きすぎを防ぐことができます🦷
最近では、スマホと連携して、磨き残しをチェックできる高機能なモデルも登場しています
電動歯ブラシを使う際の注意点としては、力を入れすぎないこと⚠️
ゴシゴシ磨くと、歯や歯茎を傷つけてしまう可能性があります
軽く歯に当てるだけで、電動歯ブラシが自動的に歯垢を落としてくれます
また、歯磨き粉は少量でOK。電動歯ブラシの振動で泡立ちやすいので、つけすぎると口の中が泡だらけになってしまいます
電動歯ブラシを使った後は、ブラシをしっかり洗い、乾燥させてください。替えブラシは、1〜3ヶ月を目安に交換しましょう😊
電動歯ブラシを上手に活用して、健康な歯を保ちましょう! もし、どれを選んだら良いか迷ったら、歯科衛生士さんに相談してみるのもおすすめです💫
医療法人清翔会 名古屋茶屋歯科 矯正歯科
院長 荒木 孝之(あらき たかゆき)
愛知学院大学歯学部卒業後、愛知学院大学附属病院にて研修。
研修後、医療法人清翔会入社。
グループ医院である岡崎エルエル歯科、名駅アール歯科・矯正歯科、名古屋みなと歯科・矯正歯科などで非常勤として診療し、令和3年エスカ歯科・矯正歯科の院長就任。
エスカ歯科・矯正歯科では保険治療、口腔外科から自由診療である矯正治療、インプラント治療、審美治療まで幅広く治療している。
歯並びでお悩みの患者様に症状に合わせた矯正治療だけでなく、審美性(裏側矯正・マウスピース矯正)に優れた矯正治療を行っている。
グループでの症例実績は2022年1月時点で8000症例を超える症例数となり、数多くの歯並びでお悩みの患者様に笑顔に自信を持ってもらえるよう優れた矯正治療を行っている。
【略歴】
H27年 愛知学院大学歯学部 卒業
H28年 歯科医師免許証 取得
H29年 臨床研修修了 登録
H29年 エスカ歯科・矯正歯科 常勤医師
H29年 岡崎エルエル歯科・矯正歯科 非常勤医師
H29年 名古屋みなと歯科・矯正歯科 非常勤医師
H29年 名駅アール歯科・矯正歯科 非常勤医師
R3年 エスカ歯科院長 就任
R4年 名古屋茶屋歯科・矯正歯科院長 就任
【所属団体】
インビザライン 認定医
OSSTEM インプラント MASTER COURSE Basic Master コース修了
OSSTEM インプラント MASTER COURSE Advance Surgeryコース修了
名古屋茶屋歯科・矯正歯科
住所 〒455-0858 愛知県名古屋市港区西茶屋2丁目11 イオンモール名古屋茶屋1階
電話番号 052−746−8300